6月30日 基本の形

No51. ベーシックボブ
美容師にとっての基本的なカット

レザー(カミソリ)カットが全盛の時代
女性はアップスタイルが主だったので精密なカットは必要なかったんですね。

その時代にハサミを使って、設計図を書いて、誰にでも同じ形に切れるようにしたのが




↑髪様です  もとい  神様です

シャンプーのブランド名じゃないですよ笑


それをさらにシンプルに削ぎ落とし、日本人向けにアレンジして行きます。


↑dadaの植村さんの著書から引用
↑このスタイルです。

シンプルに髪を引き出して切っていくとこの形になります。

心が乱れているとこうならないのです。


ベーシックなスタイルには普遍的なバランスと美しさがあります。


現在 シップでは高橋がベーシックのカットにチャレンジしておりますが


うまっ!!
↑ワンレングス(一直線上)ボブ

この数万本の揺れる髪を真っ直ぐ切るというのは、20年選手の僕がやっても難しいんです。


故立川談志さんの言葉で好きな言葉があります。

基本(型)が、あるから型破りが出来る。
基本がないのに型破りをするのはただのメチャクチャである


僕はいつも迷ったらここに戻ります。



今日はお休みをいただいております〜

リフレッシュして明日またお会いしましょう!!


江東区亀戸美容室 ちょっと変えたいあなたのために one,s PLACE 美容師 相澤一也のブログ

東京江東区亀戸にある one,s place(ワンズプレイス)代表 美容師歴24年 自身も癌患者の家族であり、癌を経験しました。同じ病気の方に何かお手伝いできることはないかと考えていました。 オーダーウィッグ、ヘアードネーション、七五三の新日本髪、超オーガニックのハナヘナ、も行っております 特技はヘアーを通してあなたを笑顔にさせること 気になる情報は上のバナーからお探しください

0コメント

  • 1000 / 1000